ITサポート@オホーツク
オホーツクの象徴というべき斜里岳

■4月25日は、僕の北海道移住記念日であり、長女の命日!

本日4月25日は、僕が北海道・小清水町・浜小清水への20年目の移住記念日であると同時に、長女である実生(みお)の命日でもあります。

僕は東京都世田谷区三軒茶屋に生まれました!それから26年同地で育ち、若い時代を過ごしました!

三軒茶屋で妻に出会い、そして、第一の職場であった森村学園中東部のあった横浜市緑区長津田に越しました!

現在の三軒茶屋

現在の三軒茶屋

そして、第2の職場である筑波大学附属盲学校に勤務すようになってから、横浜市港南区日野の公務員住宅に越しました!

そこで長女の実生がうまれましたが、彼女は4歳半で、脳症でなくなりました!それが1992年の4月25日でした!

長女の実生と僕

在りし日の長女・実生と僕

現在の横浜

今の横浜

それから実花、実咲の2人の子どもをもうけ、彼女たちはすくす育ち、もう2人とも31歳と29歳です。

2004年になって、僕以外の家族は、北海道・小清水町・浜小清水に一足先に移住しました!

僕の母が付いてきてくれたのですが、母はこの小清水町で84歳でなくなりました!

僕は1年遅れて、2005年4月25日に移住しました!移住してからの20年はどちらかというと苦労の連続でしたが、何とかここまで来ることができました!

いろいろ助けもあり、ここまでこれたのだと多くの皆さんに感謝は耐えません!

これからもよろしくお願いいたします!

オホーツク(知床)

今のオホーツク

妻と僕

僕と妻

結婚式当日

■本日は主宰者佐々木夏実と佐々木禎子の40回目の結婚記念日です。

結婚式当日

結婚式当日

1985年3月30日に佐々木夏実と佐々木禎子(旧制:田村)は木本力(元和光大学教授)ご夫婦の媒酌人で結婚しました。

結婚式は早春晴天の中、東京・渋谷の山手教会で平山牧師の元で開催されました。披露宴は。日本教育会館(日教組会館)で開催しました。

それから横浜市緑区長津田、横浜市港南区野庭、北海道小清水町浜小清水に居住し。子どもも3人得て(長女は4歳の時に病死)。現在まで来ました!

僕たちの人生で関わった方々には、ご迷惑のかけ通しでしたが、ここまで来ることができました。

本当にどうもありがとうございました!これれからもどうぞよろしくお願いいたします。

写真は結婚式当日のものです。(写真撮影:元森村学園教諭・河津治氏)