ITサポート@オホーツク
知床・ウトロのGVOの正面玄関

■3月の最終日は、知床・ウトロのカフェバー・GVOでランチ

3月31日は、Facebookで「今日がとりあえずの最終日」と公示のあった斜里町・ウトロ(知床)のカフェバーの「GVO」に行ってみることにしました。

GVOの店主・ギターリストの相原さん

このGVOの店主の相原さんは、僕がオホーツクに来たての頃、友人にウトロに元ミュージシャンですごいギター弾きがいると教えられて、何かのきっかけでお会いしたのがきっかけでした。

相原さんは、ギターリスト3人でギブソンのES-335をもった友人たちでつくったバンド(僕もその一人)も見に来てくださいました。

GVOの店内

その相原さんがカフェバーの「GVO」を開いてからは、ちょくちょく伺わせていただきました。

GVOの店内からは、オホーツク海の眺めが最高!

観光・自然ガイドをやっていた時に、ウトロの行くときは、ここからのオホーツク海の眺めが最高!ということでお客様を案内させていただきました。

その相原さんがFacebookで「今日がとりあえずの最終日」と公示をされたのは、4月から8月一杯まで、本業のウニ漁師の仕事をされるためでした。

ウニ味噌のっけ飯

今日は、ここに写真もある(写真を取り忘れたので💦GVOの”食べログ”のページからお借りしてきました。)「ウニ味噌のっけ飯」を注文しました。

ウニが本家の漁師が料理する「ウニ味噌のっけ飯」は、ウニのうまみがたっぷりで、大いに堪能できました!ご馳走さまでした。

相原さんの自慢ギター(一部らしい)

ここ半年ちょっとお店に行けていなかった間に、お店に飾ってある「ギター」も増えていました。写真にあるピンクの1975年のストラトと1973年のテレキャスターです!

1975年のストラトは相原さんが若いころにやっとも思いで買ったもので、実は一番このギターが弾き込んでいるとのことでした。買った当時とはギターのカラーが変わっているとのことです。

1973年のテレキャスターの詳しい話は、しませんでしたが、最近購入したらしいもののようです。

大空町・女満別 メルヘンの丘

■40年目の結婚記念日は、オホーツクを徘徊 2025年3月30日

昼過ぎから30kmちょっと車で走って(所要時間30分ちょっと)、オホーツクの玄関口である女満別空港の真ん前にあるログハウスのラーメン屋・一心(網走郡大空町女満別中央201-24
)に行きました。

一心は、友人の熊さんがやっているラーメン屋で、僕がオホーツクに移住する前からの友人です。気心知ったラーメン屋さんでもちろんラーメンはとびきり「旨い」です。

女満別空港前	一心のラーメン	ごくうまチャーシュー・味噌

女満別空港前	一心のラーメン	塩ラーメン

その後は、女満別空港から10分ほど網走寄りに行ったところにある「メルヘンの丘」に立ち寄りました!本当にここは絶景です!

大空町・女満別	メルヘンの丘

次に網走市に入って、呼人の「Cafe & cake 風花」(網走市字呼人121-7 TEL:0152-48-2006)に寄りました!ここのご主人も実は神奈川から移住した方だそうです!シュークリームを買って帰りました。

網走・呼人	「Cafe & cake 風花」

網走・呼人	「Cafe & cake 風花」	シュークリーム

40年目の結婚記念日ですが、意外とあっさりとした記念日になったようです!

北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

■北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

●年に何回もない「牡蠣蕎麦の日」に厚岸カキキン産のマルえもん大(生食用)を使ったプリプリの「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!

北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

北海道・清里町の秀峰庵に行って「牡蠣南蛮そば」を食べてきました!抜群の蕎麦でした!

秀峰庵には事前にSNSで行くことを告げて「取り置きして」いただいていましたので、閉店の時間の2時前でも安心して伺えました!

今年も大ぶりの本当にプリプリの大きな牡蠣が3つも入ったまさに「牡蠣南蛮そば」を堪能させていただきました!

本当においしくいただけいただきました!蕎麦屋の店主の森野さんをはじめお店の方にはよくしていただきました。

ありがとうございました。来年も楽しみにしています!

★秀峰庵

  • 住所:北海道斜里郡清里町神威414番地6
  • TEL:090-3770-5950
  • そぼ処・秀峰庵・ホームページ