斜里の麺通館

◎ランチは斜里の麺通館へ行きました!(2023年7月18日)

●今日のランチはどこにいこうかと思って、小清水町の隣町の斜里町まで行って見ることにしました。

斜里の麺通館
レストラン(割烹)・久野(昔の看板)

斜里というと思い付くのは、麺通館(メンズクラブ)です。麺通館は元々は、「レストラン(割烹)・久野」と呼ばれていたそうです。

オーナーの久野さんとは、音楽仲間のつながりがあります。一時は、ここを練習場所(ライブも)していました。

久野さんは、アルトサックスの奏者で、僕はそのバンド(シャリーズ)でギターを弾いていました。

アルトサックス:久野さん

アルトサックス奏者の久野さん

ギター:佐々木夏実

ギター弾きの僕(佐々木夏実)

斜里のホールで演奏をしたときのシャリーズ

斜里のホールで演奏をしたときのシャリーズ

今日は、久野さんはいませんでしたが、いつもここに来るとカツカレーを注文するのですが、カツなしのノーマルのカレーライスと小ラーメンのセット(あいのり)にしました。

メニュー

いつもは食べる前に写真を撮影するのですが、忘れてしまいべかけの真になってしまいました。とってもおいしくいただかせていただきました。

カレーとラーメンのセット

●麺通館(メンズクラブ)

  • 住所:北海道斜里郡斜里町青葉町33-6
  • 電話:0152-22-2323
GVOのお店

旬のウニをウトロのGVOで今年も堪能してきました!

ウニ漁のこの時期に限定でカフェをオープンしていただいて、食べさせていただきました!

今日はウニ丼限定

ウトロのGVOといえば、9月~3月まで営業してカフェです。地元の食材をいかしたアレンジ料理がうれしいお店です。

店主の相原さんとは僕の趣味のギターつながりです。相原さんは、元々はプロのギターリストでしたが、ある時から実家のあるウトロでウニ漁師として生計を営まれています。

GVOの店から見えるウトロの海

お店から見えるウトロの海

お店にはギターが一杯あります。時にはここでライブもやります。

そんな相原さんが、数年前からウニの時期に生ウニ丼を土日の限定で出してくださいます。というわけで今年も待望の生ウニ丼を食べてきました!

ウニ丼

ウニ丼

生ウニの素晴らしさは、本当に何と表現すればよいのかわかりませんが・・・。とにかく「旨い」としか・・・!いいようがありません!

ミョウバンも使わず、ちょっと熟成させたウニは、ここでしか本当に堪能できません!

相原さん、今年もありがとうございました!来年もよろしくお願いします。

笑顔の妻

笑顔の妻

  • 店名:GVO(ジーヴォ)
  • TEL:0152-24-3040
  • 住所:北海道斜里町ウトロ西91-5
  • FaceBookのサイト
網走原生牧場観光センターからの眺め

◎網走原生牧場観光センターのレストランに行ってきました!

■網走原生牧場観光センターのレストランは、網走市の藻琴の小高い丘の上にあります!

網走原生牧場観光センターからの眺め

藻琴の駅前を曲がって、東藻琴方面に数100mいきと入口の看板があって、そこを入ってじゃりみちの山道を上がっていくと「網走原生牧場観光センター」につきます。

とても眺めの良いところで、オホーツク海が一望できます。流氷が接岸した時になぜ来なかったのかちょっと不思議な感じです。

ここはレストランだけでなく、たくさんの動物がいて、馬にも乗れます!乗馬体験をするお客様をいいたび@オホーツクのガイドの仕事として何回かやりましたが、レストランに来るのは、20数年ぶりです。

女満別空港の前に住んでいる吉田さんにレストランには連れてきてもらいましたが・・・。

レストランはとても広く相当な人数の人が一度に食事をできます!

1/2ポンドステーキセット

サガリ定食

お目当ては、1/2ポンドステーキセットです。1/2ポンドステーキが1980円で食べられるのが魅力です。かみさんはサガリ定食を頼みました。
でてきた食事はけっこうすごいものでした。その価値はあるものが登場してびっくりでした!

ここはやはり超すすめです!

●網走原生牧場観光センター

●地図

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。